大学講義等実績
2021年
12月2日 「ライフプランを作成してみよう」
第6回くらよし得するまちのゼミナール 3名
2021年12月2日に開催したアンケート結果
受講された方からいただいたアンケート結果です。
◆今回受講した講座はいかがでしたか?
満足 3名
【参加者さまの声】
満足 3名
【参加者さまの声】
●シュミレーションで分かりやすく説明していただき老後もゆとり持って生活できるにはどうしたらよいか考えさせられる時間となりました。
●店内の雰囲気が落ち着いていて、感じがよかったです。ゆったりと相談ができると思いました。
●自分の今後の生活プランについて改めて考えていかなければと思いました。
2016年
1月30日 「どうする?わが家の保険」
八頭郡船岡町公民館 10名
八頭郡船岡町公民館 10名
2016年1月30日に開催したアンケート結果
受講された方からいただいたアンケート結果です。
◆講座の内容はいかがでしたか?
とてもよかった7名・よかった3名
【参加者さまの声】
●老後貯蓄の必要性がよく分かりました。そしてためになる情報を学ぶことができて良かったです。ありがとうございました。
●ポイントがよくわかった。
●便利ツールを使ってみようと思った。
●もう少し資料の字が大きかったら嬉しいです。
●知っているようで知らないことがたくさんあり、とても参考になりました。
●保険の仕組みが理解できた。保険は高くつくという感じが必要に応じて利用できるものと思えてきた。
●主人の会社の知り合いの保険会社の方に誘われるままに学資保険に入ったが、もう1度書類を確認し見直していきたいと思った。学資保険も3つあ ることを知り、組合せだということもわかりました。かしこく運用していくことが必要だと思い、よいきっかけになりました。またライフイベント用 紙も 書き込み、人生の計画をたてていきたいと思いました。
●主人がに入院する予定なので、2ヶ月にまたがってしまうと、お金が倍になるということがわかって助かりました。
●年齢の若い時に聞いておけば、より役立ったと思います。30代で聞いておくべきだったと思います。
とてもよかった7名・よかった3名
【参加者さまの声】
●老後貯蓄の必要性がよく分かりました。そしてためになる情報を学ぶことができて良かったです。ありがとうございました。
●ポイントがよくわかった。
●便利ツールを使ってみようと思った。
●もう少し資料の字が大きかったら嬉しいです。
●知っているようで知らないことがたくさんあり、とても参考になりました。
●保険の仕組みが理解できた。保険は高くつくという感じが必要に応じて利用できるものと思えてきた。
●主人の会社の知り合いの保険会社の方に誘われるままに学資保険に入ったが、もう1度書類を確認し見直していきたいと思った。学資保険も3つあ ることを知り、組合せだということもわかりました。かしこく運用していくことが必要だと思い、よいきっかけになりました。またライフイベント用 紙も 書き込み、人生の計画をたてていきたいと思いました。
●主人がに入院する予定なので、2ヶ月にまたがってしまうと、お金が倍になるということがわかって助かりました。
●年齢の若い時に聞いておけば、より役立ったと思います。30代で聞いておくべきだったと思います。
2013年
12月9日 「くらしの経済・法律講座」
鳥取県・環境大学 130名
鳥取県・環境大学 130名
2012年
7月11日 「くらしの経済・法律講座」
鳥取県・鳥取短期大学 100名
10月26日 「FPが教える20代からアラフォー世代の
ためのお金がたまる家計術」
琴浦町教育委員会 20名
11月 2日 「ライフプランセミナー〜生活設計と
家計見直しのポイント」
鳥取県金融広報委員会 22名
11月 7日 「職業人講話〜ライフデザインと保険について〜」
求職者支援訓練(ほうき塾) 20名
12月21日 「職業人講話〜ライフデザインと保険について〜」
求職者支援訓練(ほうき塾) 20名
2011年
7月14日 「やさしい保険のキホン講座」
米子工業高等専門学校 40名
12月22日 「災害と損害保険」
米子工業高等専門学校 80名
2月 9日 「くらしの中の安心セミナー」
天天キャリアアップ 10名
米子工業高等専門学校 40名
12月22日 「災害と損害保険」
米子工業高等専門学校 80名
2月 9日 「くらしの中の安心セミナー」
天天キャリアアップ 10名
2010年
1月23日 「あなたにとって必要な医療保険・がん保険とは」
NPO法人まちづくりネット・
北栄町中央公民館大栄分館 30名
6月 9日 「わかりやすい生命保険講座」
鳥取県・鳥取短期大学 80名
NPO法人まちづくりネット・
北栄町中央公民館大栄分館 30名
6月 9日 「わかりやすい生命保険講座」
鳥取県・鳥取短期大学 80名
2009年
6月17日 「生保と損保〜なぜ今保険が必要か?」
鳥取県・鳥取短期大学 90名
11月20日 「わたしにとって本当に必要な保険とは」
NPO法人まちづくりネット・
北栄町中央公民館大栄分館 30名
鳥取県・鳥取短期大学 90名
11月20日 「わたしにとって本当に必要な保険とは」
NPO法人まちづくりネット・
北栄町中央公民館大栄分館 30名
2008年
1月23日 「生命保険」 米子工業高等専門学校 100名
7月 2日 「生命保険」 鳥取短期大学 100名
7月26日 「日本FP協会認定」 松江総合ビジネスカレッジ
20名
8月 1日 「山陰代理店会夏季セミナー・
聞いてみたかったあの人の話」
アリコジャパン 30名
9月17日 「生命保険の基本と非喫煙料率について」
くらよし喫煙問題研究会 13名
7月 2日 「生命保険」 鳥取短期大学 100名
7月26日 「日本FP協会認定」 松江総合ビジネスカレッジ
20名
8月 1日 「山陰代理店会夏季セミナー・
聞いてみたかったあの人の話」
アリコジャパン 30名
9月17日 「生命保険の基本と非喫煙料率について」
くらよし喫煙問題研究会 13名
2008年7月2日 アンケート結果(於 鳥取短期大学)
受講された学生・一般の方からいただいたアンケート結果です。
[学生の方の感想]
● 今までは保険について何も知らなかったし興味もなかったが、今日の講座を聞いて、
保険が何故必要なのか分かった。
● 知らないことが多かった。もう少しで20歳なので、聞いておいて良かった。
● 保険に入るときは保険加入の目的を明確にするなどして、正しく自分に適した保険を
選択した方が良いことが分かった。
● 質問クイズなどあって、楽しく聞けた。
● 保険は私たちには縁遠いものだと思っていたが、人間が人間らしく生きるために必要
な制度なんだなと思った。強制ではないが、しっかり計画を立てて、プランを考えて
おく必要があると思う。
[一般の方の感想]
● 保険の仕組みは難しく、分かりにくいものだと思っていたが、今日は分かり易い説明
を聞けて勉強になった。
● 今日の学習から、家族間で保険に関する知識を共有したいと思った。
● 今後の自分の資産と保険について、今一度考えてみたいと思う。
● 代理店側からではなく、我々の立場からの話が聞けて良かった。
● 若い頃にちゃんとこういう説明を聞いておくべきだった。
● 身近なことで、いつ自分にふりかかって来るかと思い、もっと話しが聞きたかった。
● とても分かり易い話しで、生命保険のことがよく分かった。保険証券の内容を
もう一度確認しようと思った。
この他に多数のご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。
● 今までは保険について何も知らなかったし興味もなかったが、今日の講座を聞いて、
保険が何故必要なのか分かった。
● 知らないことが多かった。もう少しで20歳なので、聞いておいて良かった。
● 保険に入るときは保険加入の目的を明確にするなどして、正しく自分に適した保険を
選択した方が良いことが分かった。
● 質問クイズなどあって、楽しく聞けた。
● 保険は私たちには縁遠いものだと思っていたが、人間が人間らしく生きるために必要
な制度なんだなと思った。強制ではないが、しっかり計画を立てて、プランを考えて
おく必要があると思う。
[一般の方の感想]
● 保険の仕組みは難しく、分かりにくいものだと思っていたが、今日は分かり易い説明
を聞けて勉強になった。
● 今日の学習から、家族間で保険に関する知識を共有したいと思った。
● 今後の自分の資産と保険について、今一度考えてみたいと思う。
● 代理店側からではなく、我々の立場からの話が聞けて良かった。
● 若い頃にちゃんとこういう説明を聞いておくべきだった。
● 身近なことで、いつ自分にふりかかって来るかと思い、もっと話しが聞きたかった。
● とても分かり易い話しで、生命保険のことがよく分かった。保険証券の内容を
もう一度確認しようと思った。
この他に多数のご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。
2007年
7月11日 「生命保険」 鳥取短期大学 70名
7月23日 「生命保険」 鳥取大学 150名
7月30日 「損害保険」 鳥取大学 150名
12月12日 「生命保険」 鳥取環境大学 200名
2006年
1月16日 「生命保険」 鳥取環境大学 250名
1月23日 「損害保険」 鳥取環境大学 250名
7月10日 「生命保険」 鳥取大学 300名
11月 6日 「生命保険」 鳥取環境大学 280名
11月13日 「損害保険」 鳥取環境大学 280名
12月24日 「生命保険」 ひとり親家庭の生活を考える会 10名
1月23日 「損害保険」 鳥取環境大学 250名
7月10日 「生命保険」 鳥取大学 300名
11月 6日 「生命保険」 鳥取環境大学 280名
11月13日 「損害保険」 鳥取環境大学 280名
12月24日 「生命保険」 ひとり親家庭の生活を考える会 10名
2005年
日付 内容 場所 人数
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8月18日 「生命保険」 倉吉東ロータリークラブ 45名
10月 1日 「日本FP協会認定」倉吉未来中心 40名
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
8月18日 「生命保険」 倉吉東ロータリークラブ 45名
10月 1日 「日本FP協会認定」倉吉未来中心 40名